久しぶりに遠出をして鳥取砂丘に行ってきました~
13年前くらいに初めて来た以来です。
その時 砂の美術館というのが出来たばかりだったのですが、
今は認知度も高く、グレートアップしたとのことで行ってみました。
今はチェコ&スロバキア編です。
昔はテントみたいな簡単な施設だったのに
今は立派な建物のなかに設置してあって
迫力もすごかったです。
もちろんすべて砂丘の砂で作られてます。
細部まで丁寧に掘られており感激します。
今回初めて行った場所 浦富(うらどめ)海岸
ユネスコの世界ジオパークにも登録されている、「山陰ジオパーク」の西の端になります
遊覧船に乗って雄大の景色を見てきました(*^^*)
波がすごくて、船も近くまで行ってくれるので迫力満点です!
これが「千貫松島」と言われる島で、浦富海岸では一番有名な島
鳥取藩主の池田綱清公が、あまりの見事さに「この松つきの岩を、
そのまま我が庭に移すことができたものには千貫を与えよう」と言ったという逸話から
「千貫松島」と言わているそうです
地球の営みが垣間見れる奇岩をみれる遊覧船、とっても楽しかったです。
お昼は、遊覧船乗り場に併設された食堂での海鮮丼!
漁師さんが作った感じのぶつ切りの魚がのったワイルドな海鮮丼を食べて大満足の旅でした
くりすでした♪
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (9)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (10)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (12)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (13)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (13)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (14)
- 2023年5月 (11)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (9)
- 2022年10月 (12)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (12)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (14)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (13)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (12)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (13)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (13)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (12)