自作水槽台

広島の注文住宅・一戸建て・リフォーム・土地活用・ASOLIE不動開発建設㈱営業部の西村です。

3年前にDIYで作った水槽台を紹介します。

給排水パイプ、酸素・二酸化炭素ホース、掃除道具、餌などが見えないように家具調にしたいという思いでフリーツールの「もでりんクラウド」で設計し組み立てました。木取り図も出してくれるのでとても便利なツールです。

90cmスリム水槽(W90×D22×H30cm)は前後の振動には弱いので「ラブリコ」というアジャスターで固定し、地震対策もしました。

2×4材の金具は重厚感を出すためにアイアンペイントに海辺で採取した砂を混ぜて塗っております。

跳ね上げ金具で扉を開けて餌をあげます。ライト等吊り下げる物が後々増えことを考え丸棒を所々に渡しました。

横と下はこんな感じです。これらが見えないとすっきりします。

 

この水槽台は後付けで営業部の素人が作りましたが、水槽を生活空間に溶け込めるように住宅を設計施工することも可能ですのでお気軽にご相談ください。

新着記事 アーカイブ
土地のことから注文住宅、リフォームなどご質問・ご相談がございましたらお気軽にお問合せください
0120-434-940